杉木立と苔の小径を歩いていくと龍安寺。
緑に囲まれて、趣のある佇まいですね。
有名な石庭。思ったより小さなお庭だな、なんて思う
でも、暫く佇んでいると、すぅーっと気持ちが落ち着いて
ただただ、このお庭を眺めていたくなる。
不思議なお庭ですね。
苔のお庭に紅葉。
秋にはまた美しいお庭になるのでしょうね。
長い廊下、美しいですね。
この先には水戸光圀から送られたという
有名なつくばいがあるんですよ。
龍安寺の周りは多くの緑で囲まれています。
夏の朝、蝉時雨の中を着物で散策というのもいいですね。
広大な鏡容池には蓮の花。
この池を中心に回遊式庭園になっています。
回遊すると四季折々の花が・・・。
平安時代、優雅だったのですね。
懐かしい!記念のメダル!!
作ってペンダントにしてる人、いるのかな?!
遊びに来て頂きありがとうございます。
よろしければ一日1クリック応援いただけると励みになります。

