ブログを始めるようになってから
PCに向かったりイラストを描いたりする時間が
とても長くなりました。
そこで、
作業しやすいテーブルを作りましょう、と。
相方さんが古い足踏みミシンを台にテーブルを
作ってくれました。
シンガーの足踏みミシンを探してくれたのは
友人の内装屋さん。
アンティークなので台からしていい感じ。
それに相方さんが広い天板をつけ、
ナチュラルな色にペインティング。
ライトも埋め込んでくれたので
今までよりイラストがうんと描きやすくなりました。
そう。よりいっそう頑張らなくっちゃね。
時間をかけて丁寧に作ってくれたテーブル。
私の宝物です。
集成材の天板をくりぬいてもらって上にガラスの板をのせました。
足の部分は古いシンガーミシンの足です。踏み台の所もちゃんと動くんですよ。
意味もなくふみふみしちゃいますね。
[SINGER]の文字がイイでしょう?
くりぬいた板の下には小さい蛍光灯が取り付けてあります。
蛍光灯のスイッチを入れると・・・。
こんな感じでテーブルが下から照らされます。
これならイラストの版分け作業も楽ちんです。
遊びに来て頂きありがとうございます。
よろしければ一日1クリック応援いただけると励みになります。

